![]() | Bat Out of Hell II: Back into Hell (1993/09/14) Meat Loaf 商品詳細を見る |
いきなり私事ですが、先月から一人で大騒ぎしているパラダイス・ロストの新作、HMVで予約していたのだけど、待てど暮らせど全然入荷の予定にメドが立たない。
しかも、サイト上では発売前から煽っておいて、いざ発売されたら肝心のCDが全然入らず、いきなり「入手困難」の文字が...この罪は大きいぞ!###
そんなこんなで来月末には国内盤が発売され、ボーナストラックも3曲収録されるとの事らしいので、そっちに切り替える為にキャンセルした。
ずっと楽しみにしてたのに、また待たされるとは...(涙)悔しいから、シングルだけ某音さんのブログに紹介されてたのをチェック。前作とはまた違った、怒りに満ちたサウンド(と、言って良いのか?)で、ちょっとメタリカを思い出した。ゴシックっぽさも相変わらずだし、コレなら期待出来そうだ。
で、今日のお題。
先日、umeさんのHPでちょこっと触れられていたけど、確かにレンタルしてきたCDを聴くのは「借りてきた安心感」で満足しがちで、なかなかチェックしなかったりするモノだけど、単に時間が足りなかったりするのも理由の一つだと思う。
今日は天気も悪い事だし、部屋の掃除をしながらなかなかチェック出来なかったモノを流して聴いていたのだけど、このアルバムもumeさん大推薦だけあって所々で耳を奪われる楽曲が多かった。それだけ優れているアルバムだという証拠だろう。
名前は聴いた事あって、しかも本国では売り上げ枚数がハンパじゃないのに、何故か日本では知名度が低いミュージシャンだけど、単にレコード会社が売り方を知らないだけじゃないのだろうか?
ジャンル的にはやはりHR系の部類なのだろうけど、それにしては音やメロディが綺麗過ぎる。だけどギターは結構ハードだし、ジャケも如何にもなので(しかし、何でこのジャケなんだろうか?/笑)HRのフィールドで売り易いのかな?
でも、このクオリティは一般の音楽リスナーにも十分受け入れられる要素は多いので、何かのドラマの挿入歌でも十分通用すると思う(でも、唯一のネックは曲の長さだろうな/笑)。音楽的にも類似点が多いクイーンが受け入れられるのだから、何処かで使ってくれないかな?
私的には2曲目から5曲目までの流れが秀逸。何度も聴いて、やっとレビュー出来るレベルに来たので、今度はこのシリーズの1か3も聴いてみたいな。
余談だけど、何処も似てる訳でもないのに、何故か俳優のジャック・ブラックとダブって見えてしまうのは何故だろうか?(単に体系??/笑)
スポンサーサイト
地味JAM尊
いつからジム・ステインメン?いつからクイーンズライク??
2017年06月21日 02:36
K.A.E.
アクの強さも体型も個性的
ただ本編にも書いてありますけど、メロディが綺麗過ぎるお陰でロックっぽさを余り感じられないんですよね。だから「地獄のロックライダー」という邦題とのギャップが凄くあると思います。”地獄”というと、悪魔の軍団とかAC/DCの代名詞みたいなトコあるし(笑)。
偶然なんですけど「ジャック・ブラックに似てる」と本編に書いた後に、まさかテネイシャスDの映画でミートローフと共演してる(実際にはJBの子供時代の父親役)とは思わなかったですね(笑)。出てきた時は爆笑モンでした!
2017年06月21日 16:04
コメントの投稿